お知らせ
2017.10.19平成29年度静岡市特別公開事業・静岡市文化財資料館特別公開「かえるまたよみがえる2」展関連イベント 静岡浅間神社社殿修理現場見学会の参加者を募集します!
静岡浅間神社の大改修は、平成26年末より開始されたもので、江戸時代後期に建てられた社殿(国重文)を約20年(中断期間含む)の予定で順次修理しています。
平成27年度は第1弾大歳御祖(おおとしみおや)神社、平成28年度は第2弾少彦名(すくなひこな)神社の修理現場見学会を開催しました。
今年度は、昨年度より継続して修復している少彦名(すくなひこな)神社を第3段修理現場見学会として、文化財資料館特別公開「かえるまたよみがえる2」展(会期11月25日~12月17日)にあわせて開催します。
少彦名(すくなひこな)神社は、医薬・病気平癒の神社として信仰されています。
社殿の蟇股には、十二支の彫刻が施されており、この蟇股彫刻は、嘉永年間(1850年代)に立川流一門が手がけたもので、この蟇股彫刻が、本殿改修工事に合わせて修復されました。
今回文化財資料館特別公開「かえるまたよみがえる2」展(会期11月25日~12月17日)にあわせて開催します。
現場見学後、神職のご案内にて境内社殿彫刻の見学、その後、神職のご案内にて境内社殿彫刻等の見学、その後文化財資料館特別公開をご覧いただけます。
重要文化財を間近で見られる貴重な機会となっておりますので、みなさまのご応募お待ちしております。
(昨年度の修理現場見学会の様子)
<申し込み方法>電話で静岡市文化財資料館【(054)245-3500】へお申し込み下さい。
先着順・定員になり次第受付終了。
<受付開始日>11月1日(水)9:00~
*休館日(月曜、祝日の翌日)、展示替期間中(11月20日~24日)は受付できません。
<参 加 費>文化財資料館入館料 大人 200円 子ども 50円
(市内小中学生、70歳以上無料等割引制度あり)
<会 場>(集合場所)静岡市文化財資料館
静岡浅間神社境内(静岡市葵区宮ヶ崎町102)
<アクセス>JR静岡駅前より徒歩25分、バス:安倍線・美和大谷線(乗車10分)、
駿府浪漫バス(乗車25分)で「赤鳥居」下車すぐ