お知らせ
2016.01.07静岡市文化財サポーター特別公開公開講座「―東日本大震災から5年― 文化財レスキューの取り組みと"こころ"の復興」を開催します!
東日本大震災の発生から、まもなく5年が経とうとしています。
東北では、生活再建と地域の復興が進むなか、
「地域文化の復興なくして真の復興はありえない」という志しのもと、
今も文化財のレスキュー活動に取り組んでいる人々がいます。
この講座では、
原発事故により今も故郷、双葉町(福島県)に立ち入れない状況が続く中、
被災現場の歴史資料の救出に取り組んでいる東北大学大学院の学生さん、
そして、阪神・淡路、東日本、二つの大震災後に現地に入り、
発掘調査に携わった静岡県教育委員会の職員
を講師に招き、
心の拠り所でもある文化財を後世に伝えるため、
今私たちに何が必要なのかを、ともに考えてます。
別添、案内チラシを参照のうえ、ぜひ、御参加ください!
日 時:平成28年1月31日(日)13時30分~16時30分
会 場:アイセル21 1階ホール(静岡市葵区東草深町3-18)
申 込:事前申込制 定員150名 先着順
平成28年1月5日(火)から静岡市コールセンターにて受付
℡054-200-4894