歴史博物館建設中
2018.06.20「静岡発 近代日本のはじまり」展が開催中です!
平成30年6月9日(土)から6月24日(日)まで旧青葉小学校で「静岡発 近代日本のはじまり」展を開催しています。
ここで取り上げる内容は、平成33年度開館予定の(仮称)静岡市歴史文化施設の展示につながりますので、ぜひご覧いただき、ご意見をお寄せ下さい。会場でアンケート実施中です。
【展示室の様子】
徳川慶喜・家達(いえさと)の自筆の書や古写真ほか、旧幕臣の山岡鉄舟が西郷隆盛と駿府で会見する際に、勝海舟の親書を入れたと伝わる胴乱(小型のかばんのこと)や、大久保一翁が所用した太刀など、普段なかなか見ることができない、貴重な資料の実物を展示しています。
このほか、興津に別荘を構えた井上馨に関する資料も展示しており、静岡の近現代に関わる資料を間近で見られる絶好の機会です!
展示室のとなりには昔の玩具で遊ぶことができたり、歴史に関する図書を読むことができる「学習支援室」があり、お気軽にご利用いただけます。
また、6月22日(金)は通常より開館時間を延長して、18:30まで入館が可能です。
22日(金)18:30~、24日(日)11:00~、14:00~は学芸員によるギャラリートークも行われます!(いずれも各15分)
残りわずかとなった会期に、ぜひ明治・大正・昭和と受け継がれた静岡発の近代の歩みをご覧ください。
【会場】旧青葉小学校2階(葵区追手町4-16)
【開催時間】10:00~17:00(入場は16:30まで)
※22日(金)は19:00までご観覧いただけます(入館は18:30まで)。
※会期中無休
【入場料】無料
◎詳細はこちら