歴史博物館建設中
2014.06.11歴史文化施設建設に向けた「さきがけ博物館事業」
平成26年度より、徳川家康公顕彰四百年記念プレ事業として「さきがけ博物館事業」を実施しています。
この事業は、歴史文化施設の機能である収集保存・調査研究・展示公開・教育普及について知っていただくために、建設にさきがけて行う事業です。
市民の皆さんが魅力的な歴史文化に触れながら、同時に歴史文化施設の構想やその役割についての理解をさらに深めていただける機会になると考えています。
■さきがけ博物館事業 3つの企画
■「我が家の宝」調査隊 平成26年5月~
静岡市に関係する歴史資料調査の一環で、皆さまのお宅に伝わる資料の調査に加えて、資料を長く保管していくためのアドバイスをいたします。
■さきがけ企画展 平成27年2月~
第1回:「今川氏 駿府を愛した戦国大名」平成27年2月20日(金)~3月15日(日)
※終了しました
戦国時代、駿府を拠点として駿河・遠江・東三河を支配下に治めた戦国大名今川氏。「公家風で軟弱」という、実態とはかけ離れたイメージが後の時代に刷り込まれ、先進的な領国経営を行い、高度な文化を誇っていたことは一般にはあまり知られていません。
後に家康の城下町として発展する駿府の基礎を築いた今川氏。駿府を愛し続けた今川氏の栄華がしのばれる品々を一挙公開します!
■戦国今川塾 平成26年6月~ ※今年度の募集は締切りました
駿河、遠江、三河を治め、群雄割拠の戦国時代を先進的な領国経営によりリードしてきた戦国大名今川氏。
この講座では、「今川氏の歴史と文化を地域の魅力づくりに活かしていこう!」という熱い思いを持って歴史文化施設の建設に賛同し、協力してくださる皆様をお待ちしています。まずは、今川氏研究をリードする講師陣から最新の研究成果を学びましょう!
今年度のテーマ:戦国今川氏を支えた人びと(全3回)
→戦国今川塾チラシ(pdf)
------------------------------
お問い合わせ
静岡市歴史文化課 tel.054-221-1085