静岡市の文化財

受け継がれてきた民俗文化

しずおか民俗歳時記

丸子稲荷神社の夏越祭

実施日
6月30日
会場
丸子稲荷神社(駿河区丸子)

1年に2度、6月と12月の晦日に身の不浄を祓い、災いを防ぐためのさまざまな行事があり、これを大祓と称していました。

特に6月の夏越の祓として行われる茅の輪くぐりは伝統ある神事とされ、今も各地の神社で「輪くぐりさん」の行事として親しまれています。

市内丸子の稲荷神社は旧東海道筋の地に祀られて、その信仰をあつめてきました。ここに伝わる夏越の祓は、今も厳かな祭事として地元の人たちに受け継がれています。

ここでは、茅の輪くぐりはもちろんのこと、わが身を祓ったヒトガタ(人形)を手に参拝します。これを拝殿の長櫃に納め、お祓いの神事の後に氏子達がこの長櫃を担いで安倍川まで行列し、そこに櫃中のヒトガタを流すという古習を伝えているのです。

Page Top