歴史文化のまち静岡さきがけミュージアム

最近の記事

カテゴリ

アーカイブ

文化財ブログ

2021.07.28発掘現場で見られる季節の移り変わり

晴れの日は日差しが強くむしむしと暑いですね。

★IMG_8626.JPG【二ノ丸御門付近の石垣に鳩が休憩しています】

発掘現場のお堀の水を見てみると...

★IMG_8655.JPG【以前に比べて水位が高いような...?】

過去のブログにも書いていますが、お堀の水位は季節によって変化しています。
皆さんご存知でしたか?
去年の12月に同じ場所で撮った写真と比べてみると...
★IMG_4129ma.JPG【去年の12月の写真】
①IMG_9423.JPG【7月現在】

去年の12月はお堀の底が見えるほど水が少なくなっていますが、現在は水が多くなっています。
このように冬はお堀の水が少なく、夏はお堀の水が多いです。

お堀の水は安倍川の伏流水が元となっており、季節ごとに変化があります。
発掘現場でお堀の水は季節の移り変わりを感じる指標の一つです。
ぜひ季節ごとに訪れてみてください。

Page Top