歴史文化のまち静岡さきがけミュージアム

最近の記事

カテゴリ

アーカイブ

文化財ブログ

2021.07.08日本最古の洋時計

今年は平年より早い梅雨入りとなりましたが、ここ最近は晴れた日が続き
梅雨を感じさせない天候が続いていますね。
★IMG_8354.JPG
【6月とは思えない日差しです】

きゃっしるの展示品の中に時計があるのはご存知でしょうか?
★IMG_8250.JPG
【入り口を入って右のスペースです】

実はこちらの時計は、国の重要文化財にも指定されているとても貴重な洋時計の複製品です。
実物は、久能山東照宮に収められていますが、きゃっしるでも複製品を鑑賞することができます。
この時計は、スペイン国王から徳川家康に送られたもので、
当時国際交流の舞台となっていた駿府の栄華を感じる一品です。
当時の日本に時計はまだなかったので、初めて時計を目にした家康は大変驚いたのではないでしょうか?
日本に現存する最古の洋時計であり、久能山東照宮にある実物は、現在も動いているそうです!

きゃっしるでは、こちらの時計以外にも、これまでの発掘調査で発見された貴重な出土品(実物)を
解説・展示しています。
★IMG_4445.JPG
【出土した金箔瓦などが展示されています】

★IMG_8253.JPG
【解説ボード】
発掘現場へ訪れた際には、きゃっしるにもお越しいただき、各展示品をぜひご覧ください。

Page Top