歴史文化のまち静岡さきがけミュージアム

最近の記事

カテゴリ

アーカイブ

文化財ブログ

2021.01.27お堀の水が減っています

駿府城跡天守台発掘現場のお堀の水位は季節の影響で変化します。
冬になると水はたちまち少なくなり、堀底まで見える状態になります。

★IMG_4132.JPGのサムネイル画像【西南より】

季節で大きな違いのある場所を写真でご紹介します。
西南角は、水位が低くなっているようです。

★IMG_1996.JPGのサムネイル画像 ★IMG_4129(HO).JPG
【西南角 7月(左)と12月(右)の水位の違い】

7月に台風の影響もあり、水位が高くなっていた西北角はすっかり水が引いています。
夏の雨が多かった時期と比べると、違う場所のようです。

水位が低い冬の時期はまた、水の多い夏の時期とは違った見学ができます。
石垣が下の方まで見ることができるので、江戸時代の水位の跡が見やすくなっています。
 
★IMG_4138(yazirusi).PNGのサムネイル画像 ★IMG_4143.JPGのサムネイル画像
【昔の水位も確認できます】

ぜひお散歩がてら駿府城跡天守台発掘現場をご覧ください。

Page Top