歴史文化のまち静岡さきがけミュージアム

最近の記事

カテゴリ

アーカイブ

文化財ブログ

2020.12.23発掘情報館「きゃっしる」の展示替えを行いました!

発掘情報館きゃっしるでは、最新の調査結果を紹介するため、11月26日(木)から新しい展示となっています。

まずは、今川期の遺構・遺物コーナーです。
★IMG_5257.JPG【今川期に関する展示】

令和元年度の調査で発見された薬研堀(やげんぼり)、窪地状(池状)の遺構や中国製の磁器、駿河産などの茶臼や鉄製品に関する遺物を紹介しております。
なかでも、釉裏紅(ゆうりこう)という磁器の破片は「初公開」です!

釉裏紅(ゆうりこう)とは...元~明王朝の時代に生産された高級で貴重な磁器。
日本では一乗谷朝倉氏遺跡など、限られた遺跡でのみ見つかっています。
現物を見られるチャンスですので、お見逃しなく。

つぎに発掘調査・整理作業の紹介コーナーです。
★IMG_5252.JPG【今川期に関する展示、整理作業の紹介】

令和元年度で掘削を伴う発掘調査は終了しましたが、出土品や図面等の整理作業は現在も続いています。ここでは、その作業風景や、遺物の実測に使用する道具など整理作業の一部を紹介しております。

★IMG_5250.JPG【出土品と実測図】
展示の期間は令和3年1月下旬までです。ぜひお越しください。

Page Top