歴史文化のまち静岡さきがけミュージアム
最近の記事
- 発掘情報館「きゃっしる」で駿府城を知ろう!
- 発掘調査報告書の郵送販売を再開します!
- 水中ポンプを設置しました!
- 発掘調査現場で見られる生き物達
- GWの発掘調査現場
- 5月18日(木)発掘調査現場の見学ゾーン北側入場制限のお知らせ
- カラーコーンの案内表示に注目!
カテゴリ
アーカイブ
- 2023年06月
- 2023年05月
- 2023年04月
- 2023年03月
- 2023年02月
- 2023年01月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年09月
- 2022年08月
- 2022年07月
- 2022年06月
- 2022年05月
- 2022年04月
- 2022年03月
- 2022年02月
- 2022年01月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年09月
- 2021年08月
- 2021年07月
- 2021年06月
- 2021年05月
- 2021年04月
- 2021年03月
- 2021年02月
- 2021年01月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年06月
- 2020年05月
- 2020年04月
- 2020年02月
- 2020年01月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年04月
- 2016年03月
- 2016年02月
- 2015年12月
- 2015年09月
- 2015年08月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年05月
- 2015年04月
- 2015年03月
- 2015年02月
- 2015年01月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年09月
- 2014年08月
- 2014年06月
- 2014年04月
文化財ブログ
2020.06.03城郭ライター 萩原さちこ氏、駿府城を語る!
令和2年2月22日、駿府城跡天守台発掘現場説明会が行われました。
【説明会の様子】
たくさんの来場者が来てくださった中に、城郭ライターとして数々の出版、講演、メディア出演を行っている(公財)日本城郭協会理事・萩原さちこさんの姿がありました!
萩原さんは日本中を巡りながら、各地の城郭と観光地を紹介しています。今回は、駿府城の天守台について、ネットに記事を掲載してくださいました。
詳しい方やそうでない方にとっても、分かりやすく天守台や駿府城を紹介してくださっております。
■朝日新聞デジタル&TRAVEL「城旅へようこそ」
【家康の城の地下から出現!定説揺るがす二つの天守台 駿府城(1)】
【秀吉と家康、出現した二つの天守台が語る戦略と情勢 駿府城(2)】
【波紋のように広がる美しく希少な「輪郭式」 駿府城(3)】
さらに静岡市にある賤機山城、小瀬戸石切場、小瀬戸城、丸子城についても紹介してくださっています。
【今川氏館の詰城、武田氏が改修? 静岡市・賤機山城】
【駿府城の石垣の故郷 先人の労が刻まれた小瀬戸石切場】
【河川と街道の交差点を押さえる、南北朝鮮時代発祥の城 小瀬戸城】
【山麓まで続く堅堀 緻密でダイナミックな設計に悶絶! 静岡市・丸子城】
記事では、映像を交えて現場の様子を紹介しています。
家でも現場を訪れたような体験ができ、とても見どころがあります。
興味のある方は、ぜひご覧ください。