歴史文化のまち静岡さきがけミュージアム

最近の記事

カテゴリ

アーカイブ

文化財ブログ

2019.02.27H30年度の現場見学会を開催しました!

 平成31年2月23日(土)に天守台発掘調査現場にて現場見学会を行いました。

 朝9時の開場前に、多くの方が会場を待ってくれていました。

IMG_3162.JPG[発掘現場入口で長蛇の列!]

 今回の見学会では、天守台北東部の堀底と天守台の東側の2か所で発掘調査員が1年間の調査成果を解説しました。夕方少し雨が降りましたが、多くの方にお越しいただきました。

 特別に堀底に下りられるということもあって、来場者は普段見ることができない景色を写真に収めたり、近くからじっくりと石垣を観察していました。

IMG_3199.JPG IMG_3247.JPG


 初めに天守台北東の堀底部分では、発掘調査員が大御所家康の天守台の最下部の石と、本丸への入り口部分である天守下門の石垣について解説しました。

IMG_3239.JPG IMG_3245.JPG

[天守台北東部の堀底での調査員の解説]


 天守台の東側では、大御所家康の天守台と豊臣方の天守台の違いや天守下門の構造について解説しました。

IMG_3232.JPG IMG_3221.JPG
[天守台東側での調査員の解説]


 後日、見学会当日に配布した資料を市ホームページに掲載し、また発掘情報館きゃっしる内にも設置する予定ですので、もうしばらくお待ちください。今回の現場見学会に来ることができなかった方は、資料をご覧ください。

 今年度の発掘作業は2月末で終了します。来年度の発掘調査は2019年5月から始め、今川期の遺構の有無を確認する調査などを行っていく予定です。現場は今までと同様、無料で見学できます。引き続き、駿府城跡天守台の発掘調査にご注目ください!

Page Top