歴史文化のまち静岡さきがけミュージアム

最近の記事

カテゴリ

アーカイブ

文化財ブログ

2019.01.22【告知】日向の七草祭が開催されます

nanakusa_1.jpg

2月11日(月・祝)に静岡県指定無形民俗文化財「日向の七草祭」が、福田寺観音堂(葵区日向)にて開催されます。

「日向の七草祭」は旧暦1月7日に開催される祭りで、午前に行われる「日の出の祈祷」と、田遊びが行われる「夜祭り」で構成されています。

豊作を願う芸能である田遊びは、静岡県内で広く伝承されていますが、静岡市で行われているのは、ここ日向のみとなっています。

その演目は、「歳徳祝(としとくいわい)」に始まり、「大拍子(だいびょうし)」、「申田楽(さるでんがく)」、七草祭を特徴づける「駒んず」、ユーモラスな仕草の「浜行(はまゆき)」、「若魚(わかうお)」、田遊びの詞章を唱える「数え文」があります。

nanakusa_2.JPG

▲養蚕の繁栄を願う「駒んず」

nanakusa_3.JPG

▲道化役の「若魚」          

nanakusa_4.JPG

▲太鼓を田んぼに見立てる「数え文」

祭り当日には、地元の特産品などを振る舞う屋台も出店します。

興味のある方はぜひ足をお運びください!

★日向の七草祭り(静岡県指定無形民俗文化財)

日時:2月11日(月・祝)

   日の出の祈祷 10:00~

   夜祭り    18:30~

会場:福田寺観音堂(葵区日向)

アクセス:静岡市街地より車で約1時間 駐車場あり(10台)

問合せ:日向町内会 TEL 054-291-2535

Page Top