歴史文化のまち静岡さきがけミュージアム
最近の記事
- 第2回 作って食べよう!?「駿府城跡天守台」発掘の金箔瓦チョコレートづくりを開催しました!
- 発掘調査現場のシートの張り替えを行いました!
- 「駿府おさんぽスマホdeスタンプラリー」を開催しています!
- 【参加者募集】作って食べよう!?「駿府城跡天守台」発掘の金箔瓦 チョコレートづくり
- NHK BSプレミアム「プロファイラーIF」で発掘調査現場が登場しました!
- 駿府城跡清水御門北側地点の発掘調査が始まりました!
- 秋風になびく葵御紋と駿府城
カテゴリ
アーカイブ
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年09月
- 2023年08月
- 2023年07月
- 2023年06月
- 2023年05月
- 2023年04月
- 2023年03月
- 2023年02月
- 2023年01月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年09月
- 2022年08月
- 2022年07月
- 2022年06月
- 2022年05月
- 2022年04月
- 2022年03月
- 2022年02月
- 2022年01月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年09月
- 2021年08月
- 2021年07月
- 2021年06月
- 2021年05月
- 2021年04月
- 2021年03月
- 2021年02月
- 2021年01月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年06月
- 2020年05月
- 2020年04月
- 2020年02月
- 2020年01月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年04月
- 2016年03月
- 2016年02月
- 2015年12月
- 2015年09月
- 2015年08月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年05月
- 2015年04月
- 2015年03月
- 2015年02月
- 2015年01月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年09月
- 2014年08月
- 2014年06月
- 2014年04月
文化財ブログ
2018.07.20発掘現場は夏仕様になりました!
梅雨も明けて、静岡は暑さが厳しくなってきました。
駿府城跡天守台発掘現場は周りに遮るものがなく、見晴らしがよい分、日差しも容赦ありません。
全国に大きな被害をもたらした大雨ですが、静岡にも日々降った雨で天守台発掘現場の堀にもたくさんの水が溜まっていました。
発掘作業としてはお堀に水があると手間がかかるのですが、見ている分には涼し気でちょっと雰囲気がありますね。
さて、夏の発掘現場について少しご案内です。
すでに6月には真夏日になっていた静岡ですが、7月に入り暑さも増したことから現場では、真夏を乗り切るための暑さ対策をとっています。
発掘体験をされた方はわかるかもしれませんが、現場の仕事は中々の重労働です。
ヘルメットをかぶって、作業着、手足を守る手袋、手甲、脚絆(すねの部分に巻く布・革でできた被服)、それにビブスもつけて掘ったり、運んだり...!
ほんの少しの作業でも、現場に出ると汗ビッショリになります。
このような状況で炎天下での作業を長時間継続すると、熱中症の危険性があることから、現場ではこまめに作業を小休止して水分や塩分の補給を行っています。作業が中断していることが多いかもしれませんが、そこは仕事を無事に全うする為の休息なんだなと温かい目でお待ちください。
暑い中ですが、作業員の皆さんは笑顔で、精力的に作業をしています。
歴史にまつわる貴重な遺構が出てきたり、珍しい遺物を掘り当てたりするとうれしさを感じるのは暑い中でも同じです。
そんな発掘作業の様子を見たい方は、発掘現場の見学ゾーンや現場の周りの囲いにあるクリアパネルから見ることができますので、駿府城公園に来たときはお立ち寄りください。
なお、8月13日~16日は発掘作業がお休みです。
さて、暑くても一度は発掘作業を体験してみたいという方は向けには、8月11日(土)から発掘を体験することができるイベントが始まります。(詳細はこちら)
駿府城跡天守台発掘現場での体験発掘は今年が最後のチャンスです。
他にも、7月21日(土)は特別体験見学会も実施する予定です。<(詳細はこちら)
発掘現場は歴史の重みを感じることが出来る特別な場所。その場所に立っているだけでも特別な気分を味わえます。
実際に発掘現場で体験できるさまざまなイベントが盛りだくさん!この機会にぜひ駿府城跡天守台発掘現場にお越しください。