歴史文化のまち静岡さきがけミュージアム

最近の記事

カテゴリ

アーカイブ

文化財ブログ

2018.01.05富士山とぺこり~の?!

駿府城跡天守台の発掘現場には、ぐるりと長い囲いがあります。

その囲いの所々には案内の説明書きと現場の様子が外から覗ける透明なクリアパネルが設置されています。

【散歩をしながら覗けます!】

発掘調査現場が気軽に見学できるスペース!ここを歩いたことのある方は覗いた経験あるのではないでしょうか?

今日はこの覗けるスペースから富士山がきれいに見えるというので写真におさめてみました!

IMG_0503.JPG【パネル越しでもこんなにきれい!】

きゃっしるには、駿府城や静岡の歴史について説明をしてくれる、文化財サポーターさんが平日は在席してくれていますが、今日はそのサポーターさんからこのお話を聞きました。

皆さんもきゃっしるにお越しの際は、ぜひ知識豊富なサポーターさんのお話、聞いてみてください。

きれいな富士山を拝めていいことあるかな?と思って、現場近くを歩いていたら!!

見たことのある男性とカメラの一群が。

その中心にいらっしゃったのは、静岡の某情報番組のリポーターで有名な、お笑い芸人の"ずん飯尾"さんだったのです!!

飯尾さんにここぞとばかりに見学スペースと覗けるパネルからの富士山をアピール。

現場がすぐに見られるなんていいアイデアだと褒めていただいて、自分のことのように嬉しくなってしましました。

お急ぎのようで現場の中はゆっくりご案内できませんでしたが、飯尾さん、またぜひ現場を近くから見学していただきたいです。

IMG_0504.JPG【ずん飯尾さんと現場】

IMG_0505.JPG

シールいただきました。

現場のどこかに貼ってもらおうかな?

国内では珍しい自由に見学できる発掘現場では、こんな面白い出会いもやってくるのね...と、今日は新しい楽しさ発見でした。

Page Top