歴史文化のまち静岡さきがけミュージアム
最近の記事
- 発掘情報館きゃっしるに入ってみよう!
- 発掘調査現場の変化
- 第一回 作って食べよう!?「駿府城跡天守台」発掘の金箔瓦チョコレートづくりを開催しました!
- 発掘調査現場にキッチンカーが来ています!
- 開運 一富士二鷹三茄子スタンプラリー ~二鷹編~を開催しています!
- 【参加者募集】作って食べよう!?「駿府城跡天守台」発掘の金箔瓦 チョコレートづくり
- BS-TBS「こちら歴史ミステリー旅行社 ~徳川家康 天下取りの謎解きツアー~」で発掘調査現場が登場します!
カテゴリ
アーカイブ
- 2023年09月
- 2023年08月
- 2023年07月
- 2023年06月
- 2023年05月
- 2023年04月
- 2023年03月
- 2023年02月
- 2023年01月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年09月
- 2022年08月
- 2022年07月
- 2022年06月
- 2022年05月
- 2022年04月
- 2022年03月
- 2022年02月
- 2022年01月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年09月
- 2021年08月
- 2021年07月
- 2021年06月
- 2021年05月
- 2021年04月
- 2021年03月
- 2021年02月
- 2021年01月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年06月
- 2020年05月
- 2020年04月
- 2020年02月
- 2020年01月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年04月
- 2016年03月
- 2016年02月
- 2015年12月
- 2015年09月
- 2015年08月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年05月
- 2015年04月
- 2015年03月
- 2015年02月
- 2015年01月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年09月
- 2014年08月
- 2014年06月
- 2014年04月
文化財ブログ
2017.11.06 【追記有】お城ファン必見!日々変化する天守台を専門家とともに見学しよう! 駿府城歴史講座「城郭専門家が見る駿府城」
全国的に著名な城郭専門家をお招きし、駿府城の特徴をひも解く歴史講座を開催します。講演会終了後、通常入れない発掘調査区域内での講師による現場解説も行います。
皆さんもぜひご参加ください!
申込方法等は11月初旬にHP等でお知らせします。 第1回の申込が11月8日(水)から始まります! (第2回は12月12日(火)から )
駿府城歴史講座「城郭専門家が見る駿府城」(全2回)
【日時】第1回 平成29年12月16日(土)、第2回 平成30年1月21日(日)
①専門家による講演 13:30~14:30(受付12:15~)
②現場見学会 15:00~15:20
【場所】①駿府城公園 紅葉山庭園茶室「雲海」
②駿府城跡天守台発掘調査現場
【講師】第1回 中井均(なかい ひとし)氏 滋賀県立大学教授(織豊期城郭研究会代表)
第2回 加藤理文(かとう まさふみ)氏 日本城郭協会理事
【講演会の主なテーマ】第1回 天守台の石垣構造
第2回 天守の役割とその構造
【定員】各回80人(多数抽選)
【料金】各回1,000円
※講座資料、抹茶、菓子付き。発掘現場オリジナルグッズもプレゼント!
※抹茶、菓子は以下の時間帯のどちらかでお楽しみいただけます。
<講座の前> 庭園内立礼席(りゅうれいせき)12:15~13:15
<講座の後> 茶室 15:20~ ※受付で配るチケットを係にご提示ください。
【申込】駿府城公園HP(http://sumpu-castlepark.com/info/archives/449)または往復はがき(〒420-0855 静岡市葵区駿府城公園1-1 駿府城公園坤櫓管理事務所「駿府城歴史講座」係)で申込受付
【問合せ先】
(講座申込について)駿府城公園坤櫓管理事務所 TEL 054-266-7205
(講座の内容について)静岡市 観光交流文化局 歴史文化課 TEL 054-221-1085
★1年間の調査成果が聴ける現場見学会もH30年2月24日(土)に開催予定!
こちらもお楽しみに!※詳細はHP、広報しずおか等でお知らせします。