歴史文化のまち静岡さきがけミュージアム
最近の記事
- 発掘調査現場で見られる生き物達
- GWの発掘調査現場
- 5月18日(木)発掘調査現場の見学ゾーン北側入場制限のお知らせ
- カラーコーンの案内表示に注目!
- 発掘調査現場の推しポイント①
- 駿府城散策アイテムを紹介します!
- 4月1日(土)、2日(日)見学ゾーン・発掘情報館きゃっしる開館時間変更のお知らせ
カテゴリ
アーカイブ
- 2023年05月
- 2023年04月
- 2023年03月
- 2023年02月
- 2023年01月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年09月
- 2022年08月
- 2022年07月
- 2022年06月
- 2022年05月
- 2022年04月
- 2022年03月
- 2022年02月
- 2022年01月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年09月
- 2021年08月
- 2021年07月
- 2021年06月
- 2021年05月
- 2021年04月
- 2021年03月
- 2021年02月
- 2021年01月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年06月
- 2020年05月
- 2020年04月
- 2020年02月
- 2020年01月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年04月
- 2016年03月
- 2016年02月
- 2015年12月
- 2015年09月
- 2015年08月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年05月
- 2015年04月
- 2015年03月
- 2015年02月
- 2015年01月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年09月
- 2014年08月
- 2014年06月
- 2014年04月
文化財ブログ
2015.09.17梅ヶ島新田神楽、ミラノ万博で公演ー現地で大絶賛!ー
静岡市の無形民俗文化財に指定されている「梅ヶ島新田神楽」が、
イタリアで開催中のミラノ国際博覧会で披露されました。
これは、静岡市の文化を世界に向けて発信するために、
ミラノ万博日本館の「静岡・山梨ウィーク」に合わせて企画されたものです。
静岡市に伝わる民俗芸能の代表として、
新田神楽保存会のメンバーが、いざイタリアへ!
梅ヶ島新田神楽の数ある演目のうち、
ユーモラスな演技で定評のある「恵比寿・大黒の舞」が披露され、
現地の方々から拍手喝采を浴びました。
海外でも高い評価を受けた梅ヶ島新田の神楽を見る次の機会は、来年の3月。
毎年3月第2土曜日に行われる新田稲荷神社の初午祭で奉納されます。
梅ヶ島温泉に宿泊しながら、この神楽を楽しむ常連客も少なくありません。
皆さんも、ぜひミラノ万博から凱旋した新田神楽を、見に来てください!
市内には、梅ヶ島地区以外にも、神楽を伝える地域があります。
他の地域の情報は、次回の更新でお知らせします!