歴史文化のまち静岡さきがけミュージアム
最近の記事
- 大河ドラマ「どうする家康」(NHK)の「第3回紀行潤礼どうする家康ツアーズ」に発掘調査現場が登場しました!
- 2月1日(水)見学ゾーン・発掘情報館きゃっしる休館のお知らせ
- 発掘調査報告書を販売しています!
- 駿府城跡天守台発掘調査現場 年末年始休業日のお知らせ
- 令和5年1月1日(日・祝)由比のお太鼓祭が開催されます。
- NHK「日本最強の城スペシャル」で発掘調査現場が登場します!
- きゃっしるの展示物を一部更新しました!
カテゴリ
アーカイブ
- 2023年01月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年09月
- 2022年08月
- 2022年07月
- 2022年06月
- 2022年05月
- 2022年04月
- 2022年03月
- 2022年02月
- 2022年01月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年09月
- 2021年08月
- 2021年07月
- 2021年06月
- 2021年05月
- 2021年04月
- 2021年03月
- 2021年02月
- 2021年01月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年06月
- 2020年05月
- 2020年04月
- 2020年02月
- 2020年01月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年04月
- 2016年03月
- 2016年02月
- 2015年12月
- 2015年09月
- 2015年08月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年05月
- 2015年04月
- 2015年03月
- 2015年02月
- 2015年01月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年09月
- 2014年08月
- 2014年06月
- 2014年04月
文化財ブログ
2015.06.25世界遺産登録2周年!三保松原感謝祭 その1
6月22日、富士山は世界遺産登録2周年を迎えました。
6月20日から21日にかけて、構成資産の三保松原でイベントを開催しました。
まず20日に開催されたのは、三保松原感謝祭。
松原保全に関する研修会では、講師として「三保松原保全技術会議」の委員である、京都大学名誉教授二井一禎(ふたい かずよし)先生をお招きしました。
テーマは「マツ枯れを理解し、マツ枯れから三保松原を守る」
研修会の後は羽衣の松前に移動し、松枯れについて解説していただきました。
二井先生のお話に熱心に耳を傾ける参加者のみなさん。
研修会終了後、みほナビに『三保松原「みほナビ」保全活動サポートセンター』を設置しました。
管理基本計画の解説パネルのほか、日常管理マニュアルの冊子も置いてありますので、ぜひご覧ください。
また、三保松原駐車場イベントスペースでは、日ごろから松原保全に取り組む団体の活動の紹介と地場産品の販売を行いました。
三保半島地域活性化プラン優秀者、静岡農業高校、三保松原フューチャーセンターの特設ブースを設け、来訪者の方々に向けて活動をPRしていただきました。
三保半島地域活性化プラン、松葉プロジェクトと三保の天女撮影コーナー
静岡農業高校 松葉研究班
三保松原フューチャーセンター
JA三保地区女性部による地場産品の販売も大好評!
折戸ナスや駒豆など、新鮮な野菜が並びました。
歴史文化課のブースでは、三保松原ビジターセンターの紹介を行いました。
来場者のみなさんから、どんな施設になってほしいか率直な意見をいただくことができました。ありがとうございました。
次回の記事では、みほナビで開催した「我が家の宝」調査隊プチ展示を紹介します。お楽しみに!