歴史文化のまち静岡さきがけミュージアム
最近の記事
- 雨の日の発掘現場は...
- 発掘情報館「きゃっしる」の家康公印判が新しくなりました!
- 「発掘情報館きゃっしる」の展示替えを行いました!
- 台風の影響による発掘情報館きゃっしる・見学ゾーン(駿府城跡天守台発掘調査現場)の休場について
- 「~日韓文化交流・発信事業~朝鮮通信使がもたらした 文化交流をその先へ」の開催中止のお知らせ
- 令和初!「静岡市文化財特別公開」を開催します。~11月開催分ご紹介~
- 朝鮮通信使の食に関するパネルディスカッションと日韓の芸能団体によるステージ公演を行います!
カテゴリ
アーカイブ
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年04月
- 2016年03月
- 2016年02月
- 2015年12月
- 2015年09月
- 2015年08月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年05月
- 2015年04月
- 2015年03月
- 2015年02月
- 2015年01月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年09月
- 2014年08月
- 2014年06月
- 2014年04月
文化財ブログ
2015.02.25静岡浅間神社で、社殿の修復が始まりました!
静岡浅間神社のうち、
大歳御祖神社(おおとしみおやじんじゃ)本殿です。
仮設工事が終わり、いよいよ修復工事が始まります。
これは、工程会議の様子。
これから一月に一度、
文化財修復の職人さんや設計監理者、
静岡浅間神社の神職、静岡市の文化財課職員が集まって、
工事の進め方について打ち合わせを行います。
仮設工事の終わった現場を確認しました。
前回の修復工事から40年を経過していることもあって、
かなり劣化が目立ちます。
屋根の破損状況も確認できました。
それにしても、
建物のあちらこちらに施された
彫り物が素晴らしい。
静岡浅間神社建造物群の彫り物は、
江戸時代後期に活躍した
諏訪立川流の初代から三代の作品です。
今回の修復工事で、これらの彫り物が、
色鮮やかによみがえります。
今後、見学会も予定しています。
楽しみにしていてください!